関生太鼓


政府が学者提言に介入

言論弾圧をして「学問の自由」を侵害

安倍から菅に首相が代わり、さっそく菅首相が強権的な〝人事介入〟を行い本性をむき出しにしてきた。それは、「学者の国会」とも呼ばれる日本学術会議が推薦した新会員候補の6名を、菅首相が任命しなかったというものである。

意に沿わない者は任命しない菅首相

任命されなかった6名(下記)は、いずれも共謀罪や安保法制、特定秘密保護法、辺野古新基地建設などで政府の方針に異論を示してきた学者たちである。まさに政府の意に沿わない人物は排除した、菅政権である。

それでは、日本学術会議とは一体、何なのか? 内閣府の特別の機関のひとつで、総理大臣が所轄し、経費は国庫負担となっているが、政府から独立し科学に関する審議や政府に勧告を行うなどの職務を担う機関である。
法律のなかでも「日本の科学者の内外に対する代表機関」と示された210名の会員によって組織される。会員の任期は6年で、3年ごとに半数の105名を改選することになっている。
そして、今年はその半数改選の年であり、日本学術会議が新会員を選考し、総理大臣に推薦。それをそのまま総理大臣が任命する。このようなやり方で決定されていた。実際、現行の制度となった2004年度以降、日本学術会議が推薦した新会員候補が任命されなかったケースは一度もない。
日本学術会議の会員任命は、日本学術会議法で以下のように定められている。「会員は、第17条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。」(日本学術会議法7条2項)
「日本学術会議は、規則で定めるところにより、優れた研究又は業績のある科学者のうちから会員の候補者を選考し、内閣府令で定めるところにより、内閣総理大臣に推薦するものとする。」(同法17条)

露骨な人事介入
政府は記者会見でもこれまでと同様に法律に基づいて手続きを行ったと説明。「これまでは、推薦された人をそのまま認めていたが、今回は、そうではなかったという結果の違いであり、対応してきた姿勢が変わるものではない」としている。 しかしこれは、憲法で規定される「学問の自由」を踏みにじる総理による人事介入であり、明らかに〝学問の自由〟への政治介入に他ならないのではないだろうか。

 

今回、菅首相が任命拒否した6名の方

【東京大社会科学研究所教授の宇野重規教授】
特定秘密保護法に対し「民主主義の基盤そのものを危うくしかねない」と批判「安全保障関連法に反対する学者の会」の呼び掛け人にも名を連ねていた。

【早稲田大大学院法務研究科の岡田正則教授】
「安全保障関連法案の廃止を求める早稲田大学有志の会」の呼び掛け人の1人。沖縄県名護市辺野古の米軍新基地建設問題を巡っては18年、他の学者らとともに政府の対応に抗議する声明を発表。

【東京慈恵会医科大の小沢隆一教授】
衆院特別委員会の中央公聴会で、野党推薦の公述人として出席。安保関連法案について「歯止めのない集団的自衛権の行使につながりかねない」と違憲性を指摘し、廃案を求めた。

【東京大大学院人文社会系研究科の加藤陽子教授】
憲法学者らでつくる「立憲デモクラシーの会」の呼び掛け人の1人。改憲や特定秘密保護法などに反対し「それでも、日本人は『戦争』を選んだ」で小林秀雄賞を受賞。政府の公文書管理委員会の委員も務めた。

【立命館大大学院法務研究科の松宮考明教授】
「共謀罪」の趣旨を含む改正組織犯罪処罰法案について、参院法務委員会の参考人質疑で、「戦後最悪の治安立法となる」と批判。

【京都大の芦名定道教授】
「安全保障関連法に反対する学者の会」や、安保法制に反対する「自由と平和のための京大有志の会」の賛同者。

 

 


連絡先

連帯ユニオン 地図
(全日本建設運輸連帯労働組合 近畿地方本部)
〒550-0021
大阪市西区川口 2-4-28

06-6583-5549

TEL 
FAX  06-6583-5534
Email   web@rentai-union.com
 

出版書籍のご案内
ストライキしたら逮捕されまくったけどそれってどうなの?(労働組合なのに…)

ストライキしたら逮捕されまくったけどそれってどうなの?(労働組合なのに…)

 

国家権力を赤裸々に語る

旬報 社  1200円+税 
ISBN 9784845115617 
■ご注文は、最寄りの書店または、アマゾン
書籍出版物の一覧