連帯ユニオン 近畿地方本部 関西地区生コン支部 近畿地区トラック支部 近畿セメント支部 労働相談-ホットライン
YouTube
 文字の大きさ
  現在:
    文字小←  →文字大
  文字サイズ
   

「9条国際会議」10月13日
「9条世界会議・関西2013」10月14日
無事終了。ありがとうございました。


「9条国際会議」
13日の9条国際会議は、関西一円および関東や九州からも多くの方にご参加いただき、無事終了することができました。参加者数は、9条国際会議に約 500人、14日の「9条世界会議・関西2103」には約5000人でした。ご参加・ご協力いただいた国内外の皆さま、ありがとうございました!

9条世界会議・関西 ホームページより転載

「9条世界会議・関西2013」
10月14日開催
「9条世界会議in関西・会議宣言」
(大阪宣言2013)を採択し、盛大の中無事終了。


大阪宣言2013

 

 2013年10月14日、ここ水の都大阪に集う数千人の参加者は、世界各地から参集した多数のゲストとともに、世界平和への貢献を話し合った。参加者らは、2008年5月の9条世界会議が採択した「戦争を廃絶するための9条世界宣言」を踏まえ、今日の日本および世界の情勢に鑑みて、以下の諸原則を、確信をもって世界の人々に呼びかける。

 私たちは、安倍政権下で進行している日本の右傾化を深く憂慮している。それは、戦争の真実を伝え反省を述べる言論に対する攻撃、それらを教育現場から追放しようとする動き、さらにはくり返されるヘイト・スピーチの扇動などに象徴されている。安倍政権が「人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果」である基本的人権を踏みにじる方向での憲法改悪を企てていることは、この延長線上にある。
安倍政権による憲法9条改定の動きは、「政府の行為によって再び戦争の惨禍が起きることのないようにすることを決意し、……恒久の平和を念願し、……平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼し、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する」という決意にもとづいて、「戦争の放棄、戦力の不保持、交戦権の否認」を世界に向かって誓ったことをないがしろにするものである。私たちはこれに強く抗議し、9条がもつ世界史的な意味を改めて強く、かつ、深く知る重要な機会をもった。

 私たちは、1999年、ハーグで開かれた世界市民平和会議において、ノーベル平和賞(1984年)を受けたツツ司教が「人類は愚かだ。地域紛争は絶えない。しかし、人類は素晴らしい。数千年続いた奴隷制を廃止し、アパルトヘイトをなくした。だから、人類は必ず戦争を廃止することができる。」と呼びかけた言葉を深く、噛みしめる。日本国憲法9条は、戦争放棄を宣言したことにおいて今日の国際法の精神に合致するのみならず、戦力の不保持を定め交戦権を否認したことにおいて国連憲章よりも一歩先をいく平和条項である。これは、今日の世界の中でまさに必要とされている。私たちは、この先進的な平和条項を破棄してしまうような憲法改定はもちろん、その意味を骨抜きにしてしまうような解釈改憲の動きにも、強く反対する。

 私たちは、イラク、アフガニスタンでの戦争に反対し、さらにシリアに対する戦争に断固反対する。私たちは、人間の尊厳と基本的な権利を求めて立ち上がったアラブの人々の勇気に学びたい。世界中に蔓延する暴力と戦争の連鎖を断ち切らなければならない。

 私たちはまた、筆舌に尽くしがたい被爆の被害を受けながら、核兵器の廃止を世界に呼びかけ続けている広島・長崎の被爆者に励まされている。いままた私たちは、福島での原発災害による被害に苦しむ住民の人々を支えていく。そして、軍事的抑圧の続く沖縄の人々や、日本による侵略と植民地支配によって苦しめられてきたアジア太平洋地域のすべての人々に対して、日本による帝国的支配の終焉と共に生まれた憲法9条の理念の下で、寄り添うものである。

 日本の憲法9条を地域レベルで生かし、東アジアに軍拡競争ではなく平和共同体を作り出さなければならない。私たちは、領土の争いを優先する人たちに、もっと大切な平和の創造に力を振り向けることを強く求める。私たちは、軍備の拡大をめざす人たちに、欠乏と貧困、疫病と旱魃からの自由を優先するように訴える。私たちは、今なお世代を超えて被害に苦しむ枯葉剤(エージェント・オレンジ)や地雷、劣化ウラン弾、その他非人道的な戦争の手段による被害者に対して、一日も早い賠償と救済の実現に向けて力を合わせる。

 私たちは、世界の一人ひとりの人が、自分らしく生きることができるよう、資源と智慧と能力を傾けて、人権と平和が保障される世界を実現するよう、いっそう強い絆をつくることを願う。私たちは、日本国憲法前文がうたう「専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたい」という希望を共有し、恐怖と欠乏から免かれ平和のうちに生きる権利が、国際連合において「平和への権利」として宣言されることを願って、今、ここ大阪の地において、大阪宣言2013を採択する。

9条世界会議・関西 ホームページより転載

 


9条世界会議・関西 ホームページ  

連帯ユニオン議員ネット