連帯ユニオン 近畿地方本部 関西地区生コン支部 近畿地区トラック支部 近畿セメント支部 労働相談-ホットライン
YouTube
 文字の大きさ
  現在:
    文字小←  →文字大
  文字サイズ
   

第83回中之島メーデー 5月1日10時~ 場所 中之島公園剣先ひろば
第83回中之島メーデー

 

メーデーとは
1886年5月1日、アメリカの労働組合がシカゴを中心に、八時間労働制を要求してストライキを行ったことが、今日のメーデーの起源。

このストライキをしていた労働者が5月3日警官により4名射殺されるという事件が発生し、翌4日シカゴのヘイマーケット広場で抗議集会が開かれる。この時、何者かが爆弾を爆発させ、警察官7名、労働者4名の死者が出る。(ヘイマーケット事件)

これにより、多数の逮捕者が出て、7人に死刑判決を言い渡し、実際に4人が絞首刑になった。爆弾を投げた犯人は、不明であるが、警察官殺しをそそのかしたという理由により7人に死刑判決が出たのである。(今日では、冤罪でであったと評価されている)
 
この事件で、無関係の労働運動の指導者も多数逮捕され一時的に労働運動が停滞することとなった。

そこで、労働者側は、八時間労働制を世界にを呼びか、1890年に各国で共同行動として第1回メーデーが実行される。8時間労働の原点になったストライキです。

当時は12~14時間労働がごく普通に行われていた。今だと過労死のレベルである。人間の寿命が短かったのもうなずける。シカゴ歴史博物館の資料によると、ストから街を守るためにガトリング機関銃2丁が民兵に寄贈されたりしている。

ヘイマーケット広場跡に建つ記念碑

大きな地図で見る

 

参考
ヘイマーケット事件について

HERMES-IR(一橋大学機関リポジトリ)             お勧め▼ 
著者 小原, 敬士 ヘイマーケット事件: アメリカ労働問題史の一齣 PDF


シカゴ歴史博物館のホームページの「解説ここ」「資料ここ
Wikipedia   英語<-詳細   日本語

 



アメリカの労使関係の資料
 


北海道大学附属図書館北海道大学学術成果コレクションより
共謀罪と争議行為などもあり、分かりやすい。

著者 道幸, 哲也 アメリカにおける「不当労働行為制度」の形成(一)
著者 道幸, 哲也 アメリカにおける「不当労働行為制度」の形成(二)

   
 

九州大学学術情報リポジトリ(QIR) ホームページ

著者 荒木, 誠之 アメリカ団結立法の形成と運営 (一)
著者 荒木, 誠之 アメリカ団結立法の形成と運営 (二)

   
   

 

連帯ユニオン議員ネット